◆ハイライト入れたりとか。◆ | ||
![]() |
||
この時点でレイヤーは背景(線画)+下塗り(4枚)+影(4枚)+ハイライト部分(髪と眼で三枚)+襟のラインの計十三枚。力丸子のお花描き忘れてたの思い出してシェイプツールで。(ちょこちょこ塗り足したりとかして済ませちゃいました) ※髪の毛のハイライト※ キラキラぽいとこは鉛筆ツール(ドロップシャドウ)で適当にぐりぐり描いてフィルターで様子を見ながらぼかしちゃいます。 ツヤツヤぽいとこは鉛筆ツール(カリグラフィ)でそれらしく…ジグザグにぐりぐりと描いてから様子見ながらフィルタでぼかして、ブラシツールでいらないとこ消去。 影付けとかしてはみ出たとことかは、下塗りレイヤーの方で範囲選択してカットしちゃったりとか…。 背景はいつもの水玉で。40%ぐらいのグレーで塗りつぶしてハーフトーンにして水玉ベース作って、グラデーション塗りつぶしたとこを水玉でカット。 あとは順番気をつけながらレイヤー結合して出来上がり。線画以外のレイヤーは全て乗算表示にして結合してます。(線画の上に乗って欲しいハイライトとかは最後にレイヤー「通常」表示で結合) |
||
◆まとめ◆ | ||
あんまりフォトショの使い方理解してないので「この使い方どうなのよ!?」的色塗りではありますが…。HIDERO的には「水彩ぽく」とか「厚塗りぽく」とかってのがよく判らないで「取り合えず色付いてれば良いじゃない」な感じで色塗ってますので。綺麗なのに越したこたぁないのですが…。まだまだ模索中であります〜。 |